忍者ブログ
テレビ先生の隠れ家
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
藍河 縹
性別:
女性
自己紹介:
極北市民病院の院長がとにかく好き。
原作・ドラマ問わず、スワンを溺愛。
桜宮サーガは単行本は基本読了済。
連載・短編はかなり怪しい。
眼鏡・白衣・変人は萌えの3種の神器。
雪国在住。大型犬と炭水化物が好き。
カウンター
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
[159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の記事を書いた後、院長がポッキー咥えて「ポッキーゲームだよ」って言うとこ想像したら、今中先生と二人、勝手に動いてくれて、こんなものが…。デキてる二人で。面白くなかったら、ごめんなさい…。

拍手[3回]


 今中が院長室に入ると、世良がソファのところで、何かを口に運んでいた。
「それ、ポッキーですか?」
 その特徴的な形状に目を留めて言うと、世良が意味ありげに笑った。
「角田師長がお徳用パックで買ったってお裾分けにくれたんだよ。今中先生も食べる?」
「あ。じゃあ、いただきます」
 久し振りだ、と小袋を受け取ろうと手を出したが、世良は一向に渡してくれない。
「えっと……」
「はい、どうぞ」
 戸惑う今中の前で、世良はポッキーの先を咥え、今中に視線を送った。
「え……?え?!」
「ポッキーゲームだよ」
 さっぱり趣旨を読み取れない今中の目の前で、世良は咥えたポッキーをぽりぽりと食べてしまい言う。
「まさか、ポッキーゲームをしたことないなんて言わないよね?」
「そんなことは……、ないですけど……」
 経験ならある。口実が飲み会の余興の罰ゲームで、相手が男だったのは秘密だが。
「じゃあ、良いじゃない」
 世良が再びポッキーを口に入れた。
 少しとがった唇に目が行き、昨日も何度か触れたというのに、思わず生唾を飲み込んだ。
 ソファの隣りに座り、ポッキーの反対側を口に含む。そこから少しずつかじって――
 ぷち。
 今中の目の前で、世良の唇へと続く菓子は二つに割れた。
「今中先生~」
「す、すみません……」
 折れた自分側の欠片を唇の奥に押し込んだ世良が袋から新しいポッキーを取り出す。
 しかし、今度も折れてしまった。身長差の所為なのか、口にする角度が悪いのか?以前の罰ゲームのときは、問題なく――問題がない、と言っていいのか分からなかったが――相手の唇に辿り着いた、はずなのだが。
 3本、4本と口に運ぶ度、今中は焦り始めた。何時の間にか、世良もからかうような言葉を言うのを止めてしまった。
 5本目が折れたとき、残りを飲み込んだ世良の顔が突然近づいたかと思うと、唇が重なっていた。数センチ手前で、幾度もそこに続く道を断ち切られた感触は、想像以上に柔らかくて、気持ちがよかった。
 角度を変えながら、2、3度押し付けられたそれは、唐突に終わり、世良はばっと立ち上がり、足早にドアへと向かう。
 一瞬、見えたその顔は真っ赤に染まっていた。
 ――もしかして、世良先生もキスしたくて……。
「世良先生!」
 はっとした今中は慌てて呼ぶ。
 ぴたり、とドアの手前で世良が止まった。
「……何?」
 想像通りの冷たい口調が返ってくる。
「あ……。えーと……」
 咄嗟に呼んだだけなので、続く言葉はない。けれど、このまま行かせる訳にもいかない。
「そのっ……、エアポッキーゲームじゃ駄目ですか?!」
 実物があると上手くいかないので、としどろもどろに付け加える。
 世良は大きく溜め息を吐いた。
「ちょっとは、上手いこと言ったつもりかも知れないけどさ、ぜんっぜん、上手く言えてないよ……」
「……ですよねー」
 ――大体、それじゃ、ただのキスだ……。
 またも、恋人の要望に答えられなかったと今中は自己嫌悪になる。
「で?」
 しかし、意外にも、部屋を出て行くと思った世良が口を開いた。
「はい?」
「するの、しないの?どっち?」
 頭に言葉が伝わるのに数秒。
 それが先程の質問の答えだと気づくのに、更に数秒――
「しますっ!」
 弾かれるように立ち上がった今中は、見えないポッキーを噛み砕き、世良との距離を縮めた。


私も特に上手くは言えてない…。
角田師長はポッキーと一緒に盗聴器仕掛けてるに違いない。蟹江さん作(極北キャラ勝手設定作り過ぎ…)
でも、やっぱりポッキーゲームはイラストでこその色気だと思う。お粗末様でした!
PR
忍者ブログ [PR]